ライフログ
カテゴリ
全体 タイ ラオス ミャンマー 韓国 共和国 台湾 日本 アジア複数国 カンボディア ブルネイ インドネシア マレイシア シンガポール フィリピン ヴィエトナム パキスタン・インド アルメニア ロシア ジョージア 中国・香港 モンゴル 中近東 沖縄・宮古・八重山 トルコ スイス その他海外 未分類 タグ
おしかちゃん(1402)
食べ物(784) 乗り物(583) 怪しいもの(343) 働くおねぇさん(239) 観光地(228) 菓子・デザート類(204) お酒(173) 麺類(154) 街(153) 飲み物(その他)(145) 機内食(117) メトポン(116) 植物(果物・野菜)(89) お店(88) 国境(75) 懐かしい?(64) 医薬品(55) 政治/法律(51) 切手/紙幣/硬貨(46) エナジードリンク(45) お祭り(43) 放送局(32) オフ会(24) DPRK(23) 動物(21) 植物(果物・野菜以外)(19) 大学(19) 調味料(15) 歌謡(15) 衣料品(14) スパ・マッサージ(13) PC/通信(13) 嗜好品(6) 工場(5) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
マハーサーラカーム 絵日... nest nest 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 メルごんとマロン君のお手伝い! 流れゆくままに お散歩アルバム・・春の足音 One lazy day Rosslyn Papers Bobby's Barで... Kesayangan! パパハポンの宇宙船地球号... あんずのお気楽香港生活 喜楽喜楽(きらきら)家族 おしかちゃん kimcafeのB級グルメ旅 喰ってやろう!! とこちゃいの空 ウブドな日々 熊猫漫遊記 lazy*ayo Over the Blue アジアⅩのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ●X▽■ 旅するねこ毛 Macんち日記 ゴマのまごまご日記 ひとりごと せは゜らしい日々 Sep... 気になるシンガポール+α... マレイシア夏猫時間 治華な那覇暮らし 寅にゃん日記 Spice > Nice 阿字観徒然記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 台北永康街の長順名茶のス... ミニシュナ Anneの徒然 ソーニャの食べればご機嫌 【男前】弁当 BE SPICY! おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 いろはにほへと ポンポコ研究所(アジアのお酒) 陽気的なワンジュ アジアⅩのウラ ●X▽刺客 バリ島大好き その他のリンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ブログジャンル
|
2018年 02月 25日
![]() フィリピン国鉄(PNR)のEDSA駅ポン ラッシュ時は30分に1本、通常時は1時間に1本、列車が走っているポン ヤンゴンよりも本数が少ないポン... ![]() これが切符ポン 15ペソは、エアコン車両の初乗り運賃ポンが、EDSAからだと終点のTutuban駅まで15ペソポン ![]() ディーゼル機関車に引っ張られた列車が来たポン 電化されてはいないポン ![]() おろ! 見慣れた車両ポン!!! ![]() 中はこんな感じポン 千代田線かと思ったポンが、やはり203系だったポン ![]() ドアのガラスは、片側がこんな感じで暗くなっているポン ちなみにこの車両は冷房がしっかりと効いていたポンが、そのための電源を確保しているポンで、すごいポン~~ ![]() 路線図ポン 1系統しかないポン ![]() 途中駅は、こんな感じポン ![]() 狸田は、このPandacanという駅で降りたポン ![]() 道路側から見た駅ポン 事務所が列車みたいな色で塗られているポン ▲
by tanukidaponta
| 2018-02-25 08:01
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 02月 24日
![]() これから、飛行機に乗るねん♪ ![]() 今日の飛行機は、席が広いで鹿lah~~♪ ![]() おしかちゃんは、こっちに座るポン~~ ψ(`∇´)ψ ![]() 僕、明るい所がいいで鹿ら! ![]() おつまみで鹿? ![]() 機内食は、鶏を食べるで鹿ら ![]() 台湾の東を通って行くところといえば... ![]() マニラに到着ポン~ フィリピン航空の飛行機が、沢山駐機しているポン ![]() 飛行機をさっさと降りて、イミグレーションに向かうポン ![]() 税関審査も終えて、ロビーに出てきたで鹿ら! マニラの空港には、鉄道が来ていないポンで、タクシーつかまえてホテルに向かうポン ![]() 高架道路もできているポンが、日曜日で渋滞もそれほどではないと思ったポンで、一般道路を使うポン ![]() フィリピン国鉄の線路を越えるポン ![]() 読みは当たったポンで、渋滞なしでホテルまで行けたポン ![]() ということで、チェックインポン~~ ▲
by tanukidaponta
| 2018-02-24 08:01
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 07月 31日
狸田、魚は刺身以外はあんまり食べないポンが、日本風の煮魚(醤油使用)とかが嫌いなだけポンで、後は食べて食べられないことはないポン(笑)
クサヤなんていうものは好きポンし、ガチガチに干したウルメイワシとかも、居酒屋でよく注文するポン そんな魚嫌いな狸田(笑) Surströmming(シュールストレミング)には負けるものの、くさや以上に臭うというフィリピンの干し魚を手に入れたポン それが!! ![]() このTuyo(ツヨ、トヨ)という干し魚ポン~ ![]() こんな小魚?ポン タナゴのような感じポン~ 臭いは、確かにクサヤみたいポンが、やっぱり違うポン 言葉で違いを表現するのは困難ポンが、きっと成分や微生物が違うから同じような臭いにならないポン ![]() こいつを焼くポン~ ![]() 塩味も、そこそこ効いているポンで、こういうものは、お粥に入れるとうまいポン このTuyo、フィリピン人の好物ということで、日本でもフィリピン食材店などで入手することは可能ポン が... においの方は、かなりするポンで、それなりの覚悟を持って焼く必要があるポン ψ(`∇´)ψ わんちょいさんは、フィリピンの市場で売られている、普通の(笑)干物を紹介しているポン ▲
by tanukidaponta
| 2010-07-31 11:42
| フィリピン
|
Trackback(1)
|
Comments(28)
2009年 10月 25日
今日は、久しぶりにラーメンの紹介ポン
![]() HO-MIポン~ Uni-President (Philippines) Corporationの製品ポン 希望小売価格は6.5ペソポン Uni-Presidentは、台湾の企業ポンで、フィリピンローカルじゃなくて、わざわざこいつを買ってきたのには理由があるポン それは... ホーミーとは、 ウチナーグチ(沖縄語)で... おっと! ここから先は、みなさんにおまかせするポン~~ ψ(`∇´)ψ ![]() これは、鶏ニンニク風味ポンが、ホーミーの汁麺には、他にも種類があるポン ![]() このハラルマークは、今まで見たことがなかったポン 下のマークは、栄養強化食品のマークポン ![]() さて、袋の中ポンが、スープと麺という、いたってシンプルなものポン ![]() スープは後入れタイプポン 麺は、規定時間煮たポンが、なんとなく固めポン~ ![]() 鶏風味ということで、鶏肉や緑とオレンジの野菜も入れてみたポンが、何か足りないポン... ![]() ジャン! ↑ジャンは生きてます...by米倉斉加年 ![]() そうそう! こいつは鶏ニンニク風味だったポン~ ニンニクを忘れてはいけないポン♪ ![]() 薄味ポンが、悪くないポン 麺はしっかりしているポンで、日本人好みかと思われるポン ▲
by tanukidaponta
| 2009-10-25 14:08
| フィリピン
|
Trackback(1)
|
Comments(26)
2009年 03月 27日
前回は、セブ/マクタンのおねぇさんを紹介したポンが、今回はマニラポン~
![]() イベント会場、受付おねぇさん その1ポン ![]() その2ポン ![]() その3ポン~ ![]() その4ポン~ ![]() なぜか、ネスレのおねぇさんが、アンケートとってたポン フィリピン在住の人だけが対象ポンで、狸田は、ふられてしまったポン... ▲
by tanukidaponta
| 2009-03-27 00:22
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(22)
2009年 03月 22日
偽札(200ペソ)の続編ポン~
ままにゃの指摘に基づいて、今度は紫外線をあてて比較をすることにしたポン まずは表ポン... ![]() 本物(上)は、中央に200の文字が現れるようになっているポン~ ついでに、右上にある番号も、光るようになっているポン 細かい話になるポンが、紙に漉き込まれた毛紙も光るようになっているポン 偽物(下)は、これらの特徴が全くみられないポン その代わりといっては何ポンが、紙幣全体が光っているポン これは、蛍光増白剤を使った紙ポンで、本物の紙幣用紙とは違う、その辺で売られている紙を使っているということがわかるポン~ ※蛍光増白剤は、洗濯用洗剤などでも使われているポン~ 白さアップ!とかいうのは、これで染めているからポン~~ 裏側は、こちらポン... ![]() すかしモドキの部分が、黒くなっているポン!!! ということは、何らかの処理をすることによって、この部分の蛍光増白剤がなくなっているということになるポン~ それも、裏側からだけ処理しているということになるポン 油性の透明インキとか、硫酸での処理だと、水がしみこみにくくなるはずポンで... この部分は、どうも謎ポン... ▲
by tanukidaponta
| 2009-03-22 11:55
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(20)
2009年 03月 21日
ラオスの新1000キープ紙幣のところで、わんちゃいさんが「本当に写真みたいな紙幣ポン。。」とコメントしていたポンが、写真というか、コピーの紙幣を紹介するポン~
フィリピンの200ペソ紙幣ポンが... ![]() どちらが本物かわかるポン? どちらも右の方に安全線のようなものはあるポンし、すかしもあるポン~ 鹿ぁし!! アップにすると、一目瞭然ポン... ![]() ベタ~っとした印刷ポンで、マイクロ文字(偽札識別用に細かい文字を印刷:下のほう左右に細かい文字がみえるポン)が、上の本物ははっきり読めるポンが、下の偽物は全く文字になっていないポン 別の箇所をみると... ![]() 右側の方にある安全線(紫色の線)、上の本物はちゃんと別の光る紙を漉き込んでいるポンが、下の偽物は印刷でごまかしているポン 当然、マイクロ文字の違いもハッキリポン! 肝心のすかしは... ![]() あるポンが、何か違うポン... 顔がおかしいポン! 本当にすかしポン?? ということで、ポンポコ研究所では、徹底的に解明してみることにしたポン~ 水につけてみれば、違いがでるかもしれないポン♪ ということで、水につけてみたポン~ (純粋な水ではなくて、界面活性剤が入っているポン) ![]() あっ!! インキが流れたポン... 透かしの違いはわかったポンが、大事な偽札がダメになってしまったポン~~ 緑系の色が落ちてしまったポン... 透かしと思われた部分は、あぶり出しのようなもので、何かの溶液をつけて作ったものと思われるポン... (良い子はまねしてはいけないポン!) 乾かしたお札ポン ![]() 左側の金色印刷と、右側の緑の安全線は、コピーやプリンタとは別のピカピカインクで後から印刷したものと思われるポン 紙質は、乾燥状態ではほとんど違いがないポンが(偽札の方が、若干ごわごわしている)、水に濡らしたときに、偽物は若干弱くなったポン このお札、マカティにあるLandmarkというデパートのスーパーでもらったお釣りに入っていたと思われるポン 1000ペソ出してのお釣りだったポンで、500ペソとかももらっていた中で、紛れ込んでしまったポン... しかし、どんな時にも偽札には注意が必要ポン... ということで、さらに実験は続くポン~~ ▲
by tanukidaponta
| 2009-03-21 11:37
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(24)
2009年 03月 15日
よくチェックしてみたら、フィリピンの働くおねぇさんは、アロヨ大統領だけしか紹介していなかったポン...
ということで、フィリピンの働くおねぇさんを紹介するポン!! 今回は、セブ/マクタン島のおねぇさんポン~ ![]() Plantation Bay Resortのおねぇさんポン このリゾートは、完全ノーチップ制ということポンで快適なはずポン~ ![]() こちらはシャングリラホテルのおねぇさんポン~ 最後は... ![]() Bigfoot という、映画スタジオ兼映画学校のおねぇさんポン~ このときに宿泊した、water front cebu cityというホテルは、極めてサービスがよろしくなかったポンで、写真はないポン~~ ▲
by tanukidaponta
| 2009-03-15 22:02
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(22)
2009年 02月 13日
セブの怪しいホテルポンが、最初にお部屋のおさらいからポン~
![]() ジュニアスイートの、居間の方ポン 全体で、50.56平米らしいポンで、狸田家と大差ないポン... ![]() catyさんのリクエストで、バスルームポン 右奥が、シャワールームポン ![]() 前の写真の右手前の方にちらっと写っているバスタブポン 別に、普通のバスタブだったポン... ![]() ホテル入口ポン ![]() 近寄ると、写らないポンで、入口横から撮影してみたポン 実は、狸田の部屋は、フロントの脇にあるリフトでは上がれないところにあるポンで、ちょっと離れた場所から乗るようになっているポン ![]() こちらがリフトの内部ポンが、カードキーを挿してから、行き先階のボタンを押すようになっているポンが... ![]() 狸田の泊まる5階には、カードキーが挿せないポン~~!! (実は、カードキーを挿さなくても、使えるといういい加減さだったポン...) ![]() リフトを降りるとこんな豪華フロアになっているポン~ 部屋は右奥の方にあるポンが、まっすぐ進んでみるポン ![]() ちょっと進んで、振り返ってみるポン~ ![]() さらに進むと、こんなガラスがあるポン ![]() 屋根があったり、外壁のような飾りになっていたりと、変わったスペースポン~ どうやら、ここはカジノだったらしいポンが、今は使われていないポン この廃墟のようなところが、とても怪しいホテルポン~(笑) ちなみに、カジノはこのホテルの1階と2階にあったポンが、撮影禁止ポンで、画像はないポン ところで!! ![]() 翌朝、朝食を食べようと思ったら、この長蛇の列だったポン!! 狸田、欠食狸になってしまったポン... ▲
by tanukidaponta
| 2009-02-13 20:37
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(20)
2009年 02月 12日
昨日の朝からセブに来ているポン
が... 朝から働きっぱなしポンで、チェックインは夜遅くなってからポン... ![]() おっ! ![]() こりゃなかなか ![]() 広いポン♪ 僕もいま鹿lah~ このホテル、なかなか大変で怪しいポン... (続く) ▲
by tanukidaponta
| 2009-02-12 09:29
| フィリピン
|
Trackback
|
Comments(24)
|
ファン申請 |
||