ライフログ
カテゴリ
全体 タイ ラオス ミャンマー 韓国 共和国 台湾 日本 アジア複数国 カンボディア ブルネイ インドネシア マレイシア シンガポール フィリピン ヴィエトナム パキスタン・インド アルメニア ロシア ジョージア 中国・香港 モンゴル 中近東 沖縄・宮古・八重山 その他海外 未分類 タグ
おしかちゃん(1234)
食べ物(713) 乗り物(512) 怪しいもの(331) 働くおねぇさん(229) 菓子・デザート類(200) 観光地(181) お酒(161) 麺類(150) 飲み物(その他)(141) 街(135) メトポン(116) 機内食(93) 植物(果物・野菜)(84) お店(76) 国境(67) 懐かしい?(62) 政治/法律(50) 医薬品(46) 切手/紙幣/硬貨(45) エナジードリンク(45) お祭り(42) 放送局(32) オフ会(24) DPRK(23) 動物(20) 植物(果物・野菜以外)(19) 大学(17) 調味料(15) 歌謡(15) スパ・マッサージ(13) PC/通信(13) 衣料品(13) 嗜好品(6) 工場(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
マハーサーラカーム 絵日... nest nest 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 メルごんとマロン君のお手伝い! 流れゆくままに お散歩アルバム・・野菜生活 One lazy day Rosslyn Papers Bobby's Barで... Kesayangan! パパハポンの宇宙船地球号... あんずのお気楽香港生活 喜楽喜楽(きらきら)家族 おしかちゃん kimcafeのB級グルメ旅 喰ってやろう!! とこちゃいの空 ウブドな日々 熊猫漫遊記 lazy*ayo Over the Blue アジアⅩのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ●X▽■ 旅するねこ毛 Macんち日記 ゴマのまごまご日記 ひとりごと せは゜らしい日々 Sep... 気になるシンガポール+α... マレイシア夏猫時間 治華な那覇暮らし 寅にゃん日記 Spice > Nice 阿字観徒然記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 台北永康街の長順名茶のス... ミニシュナ Anneの徒然 ソーニャの食べればご機嫌 【男前】弁当 BE SPICY! おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 いろはにほへと ポンポコ研究所(アジアのお酒) 陽気的なワンジュ アジアⅩのウラ ●X▽刺客 バリ島大好き その他のリンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ブログジャンル
|
2013年 05月 03日
![]() 東京の東のはずれ、小岩に来たポン! ここで、八丈島の島寿司というものを食べるポン~ ![]() 店内は、いたって普通の居酒屋ポン ![]() あしたばとくさやポン あしたばは、今がシーズンポン ![]() トコブシポン トコブシは、八丈島でも獲れるらしいポン ![]() 刺身ポン ![]() 八丈島の焼酎、八重椿ポン この焼酎、麦と芋で作られた焼酎ポン なかなか珍しいポン ![]() アンキモポン ![]() カツオの塩辛ポン ![]() でもって、名物の島寿司ポン 島寿司は、おにぎりのような大きさと、ワサビの代わりに和がらしを使い、刺身は漬けにするあたりが特徴ポン この店の八丈名物は何かといわれると、島寿司としか答えようがないポンが(あとはあしたば?)、メニューも豊富で悪くないポン~~ ■
[PR]
by tanukidaponta
| 2013-05-03 01:26
| 日本
|
Trackback
|
Comments(12)
島寿司なんてもんがあるとは知らなんだポン。
トコブシというと、蒲田で寅ママにトコブシを鮑だと 噓を教えたことを思い出したポン(笑) 鮑とトコブシの違いは貝殻の穴の数だとwan_chaiさんが 教えてくれたポン。 若い頃にくさやをもらい、腐っていると勘違いして ゴミに出してしまったことがあるポン。。。 ポン太所長、これ一人で食べたのかポン?
おはぽん♪
↑ そうそう… トコブシ わたしも同じこと 思い出しま鹿ΛΛ;; おにぎりの大きさほどもある島寿司… 美味しそだけど 胃袋がお上品サイズに縮小してしまったお猿さんには ひとつ食べるポンが限界で鹿?・・? ![]()
私は地元で香港料理でした。
![]()
島寿司とは初めて聞いたポン!
赤身はメジで白身はワラサかシマアジポン? ズケにしてしまうと解らないポン! 和辛子って言うとホースラディシュポン?
◎ソーニャさん
>島寿司なんてもんがあるとは知らなんだポン。 同じようなもので、大東島の大東寿司というのがあるポン >トコブシというと、蒲田で寅ママにトコブシを鮑だと >噓を教えたことを思い出したポン(笑) いやいや そういうのは嘘とは言わないポン 間違っただけポン~ >鮑とトコブシの違いは貝殻の穴の数だとwan_chaiさんが >教えてくれたポン。 とこぶしは、穴の数が多いポン >若い頃にくさやをもらい、腐っていると勘違いして >ゴミに出してしまったことがあるポン。。。 若い頃って、戦中ポン? それとも戦前ぽn _・)/┏* バキュン--------- →\(-o-)/ギャッ >ポン太所長、これ一人で食べたのかポン? (* ̄ー ̄)y-~~~フッ・・
◎寅ママ
>おはぽん♪ >↑ そうそう… トコブシ わたしも同じこと 思い出しま鹿ΛΛ;; 正しい情報に塗り替えれば大丈夫ポン~ >おにぎりの大きさほどもある島寿司… 美味しそだけど 胃袋がお上品サイズに縮小してしまったお猿さんには ひとつ食べるポンが限界で鹿?・・? おにぎりよりは小さいポン 月曜日に作ってみようと思っているポン~
◎In the riverさん
>私は地元で香港料理でした。 そちらだと、やっぱり餃子ポン~~
◎院長さん
>島寿司とは初めて聞いたポン! 八丈島、大東島には、こういうのがあるポン >赤身はメジで白身はワラサかシマアジポン? >ズケにしてしまうと解らないポン! マカジキだかメカジキだか、なんかそういう魚だったと思うポンが、記憶にないポン~~(笑) >和辛子って言うとホースラディシュポン? 違うポン 芥子ポン 黄色い奴ポン~
記事更新が滅茶苦茶早いポン~!
新小岩は常連に近いポンが 本店はやはり、雰囲気が良かったポン! その大半は、あの大将が作っていると思うポン。 それにしても、島寿しの辛さが 激辛から激甘までバラついていたのは 適当過ぎて、泣けたポン・・・←からしが効いて泣きそうだった人
◎わんちょいさん
大将がいい味出してたポン! というか、沖縄料理がそうポンが、料理よりも大将のキャラで客の入りが大幅に違ってくると思うポン 島寿司には、ブートジョロキア採用してもらうポン~~ ψ(`∇´)ψ
> 東京の東のはずれ、小岩・・・
元 大島の住民(江東区)からすると 小岩は千葉というイメージっす (笑) 都の東端は本八幡という感覚かな ← 間違った知識 以前の仕事で 房総(岩井)の旧家に 鯉のぼりを売って 竿(と言っても20mの丸太)を建てに行ったことがあるんですが そのときの昼食に出た奴が でっかい握りでした 漬けではないので 種類は違いますが にぎり寿司一人前で 満腹になったのは そのときが初めてで最後でしたね
◎kaonoiさん
>> 東京の東のはずれ、小岩・・・ >元 大島の住民(江東区)からすると >小岩は千葉というイメージっす (笑) ヾ(・ω・o) ォィォィ 千葉は、東京ディズニーランドとか、東京ドイツ村の先になるポn (*o*)\(^-^;;ばき! >都の東端は本八幡という感覚かな ← 間違った知識 それは、東京都交通局だけポン~~ >以前の仕事で 房総(岩井)の旧家に 鯉のぼりを売って >竿(と言っても20mの丸太)を建てに行ったことがあるんですが >そのときの昼食に出た奴が でっかい握りでした >漬けではないので 種類は違いますが >にぎり寿司一人前で 満腹になったのは そのときが初めてで最後でしたね でっかい握りっていうのは、握ったことがないポンが、来週握ってみようと思っているところポン しかし、昼から握り寿司をだす家って、そんなにないように思うポン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||