ライフログ
カテゴリ
全体 タイ ラオス ミャンマー 韓国 共和国 台湾 日本 アジア複数国 カンボディア ブルネイ インドネシア マレイシア シンガポール フィリピン ヴィエトナム パキスタン・インド アルメニア ロシア ジョージア 中国・香港 モンゴル 中近東 沖縄・宮古・八重山 その他海外 未分類 タグ
おしかちゃん(1234)
食べ物(713) 乗り物(510) 怪しいもの(331) 働くおねぇさん(229) 菓子・デザート類(200) 観光地(181) お酒(161) 麺類(150) 飲み物(その他)(141) 街(134) メトポン(116) 機内食(93) 植物(果物・野菜)(84) お店(76) 国境(67) 懐かしい?(62) 政治/法律(50) 医薬品(46) 切手/紙幣/硬貨(45) エナジードリンク(45) お祭り(42) 放送局(32) オフ会(24) DPRK(23) 動物(20) 植物(果物・野菜以外)(19) 大学(17) 調味料(15) 歌謡(15) スパ・マッサージ(13) PC/通信(13) 衣料品(13) 嗜好品(6) 工場(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
マハーサーラカーム 絵日... nest nest 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 メルごんとマロン君のお手伝い! 流れゆくままに お散歩アルバム・・野菜生活 One lazy day Rosslyn Papers Bobby's Barで... Kesayangan! パパハポンの宇宙船地球号... あんずのお気楽香港生活 喜楽喜楽(きらきら)家族 おしかちゃん kimcafeのB級グルメ旅 喰ってやろう!! とこちゃいの空 ウブドな日々 熊猫漫遊記 lazy*ayo Over the Blue アジアⅩのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ●X▽■ 旅するねこ毛 Macんち日記 ゴマのまごまご日記 ひとりごと せは゜らしい日々 Sep... 気になるシンガポール+α... マレイシア夏猫時間 治華な那覇暮らし 寅にゃん日記 Spice > Nice 阿字観徒然記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 台北永康街の長順名茶のス... ミニシュナ Anneの徒然 ソーニャの食べればご機嫌 【男前】弁当 BE SPICY! おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 いろはにほへと ポンポコ研究所(アジアのお酒) 陽気的なワンジュ アジアⅩのウラ ●X▽刺客 バリ島大好き その他のリンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ブログジャンル
|
2012年 06月 16日
![]() インドネシアで売られている、日清やきそばのカップバージョンポン 左上に、日清食品のお椀のマークがあるポンが、右上には「イチヤ」という会社のマークが入っているポン ![]() 中身は、フォークに調味料ポンが、左下の揚げタマネギがインドネシアっぽいポン ![]() 作りかたは簡単ポン お湯を入れて3分したら湯きりをして、ソースを入れて混ぜるだけポン ![]() ソースは、粉末と液体の2種類ポン 手前の粉末は唐辛子ポン~♪ ![]() 混ぜて、揚げタマネギをのせれば出来上がりポン ![]() インドネシア風にアレンジしてあるポンが、ベースの味は日本でも普通に通用しそうポン 冒頭に、「イチヤ」という会社名が出たポンが、この会社の社長さんは商社から独立して生鮮食料品を扱い、今では食品輸入から卸、小売(スーパーPapaya)まで経営するすごい人ポン~ ■
[PR]
by tanukidaponta
| 2012-06-16 21:00
| インドネシア
|
Trackback
|
Comments(18)
パッケージにあるように、目玉焼きとエビとetc は入っていないポン?(^^
パッケージの写真 かなり 美味しそうに 見えるポン♪
ちゃんと フォークが入ってるのが 日本のより サービス満点♪ 揚げタマネギって言うのも 美味しそうポン♪ ![]()
インドネシアには残念ながら行った事無いポン!
シンガポールのチャンギで乗り継いだだけポン! インドネシアでは玉ねぎが定番ポン? タイのパクチーな様な扱いポン?
さすがイチヤさん、二つ折りのフォークじゃないポン(笑)
揚げタマネギといい、ソースの色合いとしい、かなりのレベルとみた! 日清食品も最近いろんなところと提携してますよね。。。
看板に偽りありポン!!
目玉焼きと海老を入れるかいれないかは自由ポンなんて 書いてないのかポン?
◎baik2さん
>パッケージにあるように、目玉焼きとエビとetc は入っていないポン?(^^ この辺はお約束ポンで、ちゃんとハラールマークの左側に小さく(笑) Saran Penyajian / Serving Suggestion と書いてあるポン~ ψ(`∇´)ψ
◎酒なママ
>パッケージの写真 かなり 美味しそうに 見えるポン♪ 何といっても、一番おいしいのが、パッケージの写真ポン~(笑) >ちゃんと フォークが入ってるのが 日本のより サービス満点♪ というか、東南アジアでは、かならずフォークが入っているポン 家で作る人は、袋麺で作ればいいポン~ ということだと思うポン >揚げタマネギって言うのも 美味しそうポン♪ これは、インドネシアでのお約束ポン 日本では、なかなか受け入れられないかと思うポン
◎院長さん
>インドネシアでは玉ねぎが定番ポン? >タイのパクチーな様な扱いポン? そうポン! 普通に、この揚げタマネギを使っているポンで、袋麺でもちゃんと入っているポン~
◎Annepaさん
>さすがイチヤさん、二つ折りのフォークじゃないポン(笑) この辺が、他社との大きな違いポン~(笑) >揚げタマネギといい、ソースの色合いとしい、かなりのレベルとみた! 揚げタマネギは、インドネシアでは普通ポンが、他社の袋麺と比べて倍以上入っているポン♪ ソースも、日本人好みなのかもしれないポンが、かなりいい感じポン >日清食品も最近いろんなところと提携してますよね。。。 実は、この焼そばを買ったのは、数年前ポンで最近ではないポン(笑) ψ(`∇´)ψ
◎ソーニャさん
>看板に偽りありポン!! >目玉焼きと海老を入れるかいれないかは自由ポンなんて >書いてないのかポン? (* ̄ー ̄)y-~~~フッ・・ こういうのは、当然の事ながらおいしそうな写真を使っておいて Saran Penyajian / Serving Suggestion の文字を入れておくものポン~ ψ(`∇´)ψ ![]()
アラック、インドネシアのインスタント麺大好きなんですね、でも焼きそばは買ってないのでした。 それにしても恐るべきナイルレストランの押しの強さ。
◎ないです(アラック?)さん
>インドネシアのインスタント麺大好きなんですね、でも焼きそばは買ってないのでした。 それにしても恐るべきナイルレストランの押しの強さ。 狸田、汁麺よりも汁なしが好きポンで、焼そばは見かけたら買うポン 一度お試しあれポン~ ナイルレストランは、こういうところで持っているような店ぽn (*o*)\(^-^;;ばき!
あれ,これ知らないな~.
見たことない… インドネシア,最近,カップミーゴレンが流行っているみたいで いくつかの種類が出てきてるんだけど, どれを食べても具がない(笑) キャベツとか入れて欲しいんだよな~^_^; そういえば,この焼そばにはサンバルはついていないんだ~. バワンゴレンはついているのにねぇ?
そうにゃんぁ~_φ(・_・
パパ嫌やのおやじさんにゃんや 最近ぱぱ嫌屋にたどり着けず グランドラッキーで生きながら得てるにゃわ
これっていくら位で売っているんですかねぇ?
カップ麺であれば、コンビニで買ってそのまま外で食べるという姿が見えてくるんですが これだと お湯を捨てて、ソースを混ぜる必要があるので けっこう面倒ですよね なんか、購買層が想像しにくいんですが (笑)
◎鯔ちゃん
キャベツ入れるのは日本だけかもしれないポン~ インドネシアのミーゴレンには、入っているポン?? サンバルはなくて、唐辛子だけだったポン
◎ままにゃ
これは、7-11で買ったポン(笑) ままにゃ、パパ嫌いにもたまには行くポン~
◎kaonoiさん
確か5000ルピアくらいしたような記憶があるポン お湯は、道路で捨てればOKポン~ ψ(`∇´)ψ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||