ライフログ
カテゴリ
全体 タイ ラオス ミャンマー 韓国 共和国 台湾 日本 アジア複数国 カンボディア ブルネイ インドネシア マレイシア シンガポール フィリピン ヴィエトナム パキスタン・インド アルメニア ロシア ジョージア 中国・香港 モンゴル 中近東 沖縄・宮古・八重山 その他海外 未分類 タグ
おしかちゃん(1234)
食べ物(713) 乗り物(512) 怪しいもの(331) 働くおねぇさん(229) 菓子・デザート類(200) 観光地(181) お酒(161) 麺類(150) 飲み物(その他)(141) 街(135) メトポン(116) 機内食(93) 植物(果物・野菜)(84) お店(76) 国境(67) 懐かしい?(62) 政治/法律(50) 医薬品(46) 切手/紙幣/硬貨(45) エナジードリンク(45) お祭り(42) 放送局(32) オフ会(24) DPRK(23) 動物(20) 植物(果物・野菜以外)(19) 大学(17) 調味料(15) 歌謡(15) スパ・マッサージ(13) PC/通信(13) 衣料品(13) 嗜好品(6) 工場(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
マハーサーラカーム 絵日... nest nest 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 メルごんとマロン君のお手伝い! 流れゆくままに お散歩アルバム・・野菜生活 One lazy day Rosslyn Papers Bobby's Barで... Kesayangan! パパハポンの宇宙船地球号... あんずのお気楽香港生活 喜楽喜楽(きらきら)家族 おしかちゃん kimcafeのB級グルメ旅 喰ってやろう!! とこちゃいの空 ウブドな日々 熊猫漫遊記 lazy*ayo Over the Blue アジアⅩのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ●X▽■ 旅するねこ毛 Macんち日記 ゴマのまごまご日記 ひとりごと せは゜らしい日々 Sep... 気になるシンガポール+α... マレイシア夏猫時間 治華な那覇暮らし 寅にゃん日記 Spice > Nice 阿字観徒然記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 台北永康街の長順名茶のス... ミニシュナ Anneの徒然 ソーニャの食べればご機嫌 【男前】弁当 BE SPICY! おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 いろはにほへと ポンポコ研究所(アジアのお酒) 陽気的なワンジュ アジアⅩのウラ ●X▽刺客 バリ島大好き その他のリンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ブログジャンル
|
2009年 07月 09日
Kaonoiさんが、ガスで走るトラックを紹介していたポンで、狸田は、ミャンマー・ヤンゴンのCNGバスを紹介するポン
![]() ミャンマーのバスといえば、日本からの中古車が多いポンで、これも例外ではないポン 下のほうに、CNGのステッカーが貼られているポン ![]() 中をみると、こんな感じでボンベが据え付けられているポン 車内がちらっと狭くなるポンが、仕方ないポン ミャンマーには、いくつかガス田があるポンで、今の所自給が可能ポン ガソリンや軽油だと、国内での精製能力が不足しているために、どうしても輸入になってしまうポン ということで、CNGは環境にやさしいだけではなく、燃料の自給率を高めるためにも効果的ポン ![]() ボンベの上で、人が寝て、おならをボンベに充填しているところポン~ ↑嘘 ■
[PR]
by tanukidaponta
| 2009-07-09 07:27
| ミャンマー
|
Trackback(1)
|
Comments(24)
![]()
タイトル : 魚雷?
ポンポコ研究所では ミャンマーのCNGバスを紹介されている キャビン内にタンクを積むのもすごい仕様だなぁ ----------------------------------- 今回の出張は タイ東北部の入り口 ナコンラチャシマまで行ってきたわけなのだが その界隈を走っているトラックが妙なのだ こちらも車に乗った状態で撮ったものではっきりしないのだが キャビンの後ろにミサイルのようなものを積んでいる これは米軍払い下げの Mk50 バラクーダ魚雷で 道路を走り...... more
こりゃまた ずいぶん古そうなバスですねぇ
しかもキャビンにタンク? こちらからもトラバ頂きました m(_ _)m
すごおおおい\◎◎/
日本じゃあ ないバスポン! バスの横に 働くおねいさん の後姿発見!
そうなんですよねぇ。。
環境対策と言うより、精製が簡単で調達が容易=安いと言うのが 最大の理由でしょうね。 結果的に良い事ですが、爆破テロがもの凄く簡単に 最大限の効果を出してしまう所が大問題ポン。。。
? マークはニャゴヤの ⑧マークーぽん!にゃっ!
名古屋の市バスのマークだポン! それが逆さに成ってるポン!
名古屋の市バスでしたか。逆さってところがニクイですね。
急ブレーキかけたら爆発しそうなバスだポン
怖いなぁ・・・。
なるべくボンベの近くには寄りたくないけど、 左側の側面は前も後ろもこんな感じなの?
京都市交通局 大阪市交通局 東京都交通局
のCNGバスそろい踏みを見てみたいですね。 ライバル会社が、阪急 伊丹市交通局 尼崎市交通局 だったらこれも見物でしょう。
◎kaonoiさん
>こりゃまた ずいぶん古そうなバスですねぇ >しかもキャビンにタンク? 戦前のバスに比べれば、ず~~っと新しいポン~ ψ(`∇´)ψ
◎寅ママ
>すごおおおい\◎◎/ >日本じゃあ ないバスポン! 日本、遅れているポン >バスの横に 働くおねいさん の後姿発見! 働いているポン 働く人多いポン~
◎wan_chaiさん
>そうなんですよねぇ。。 >環境対策と言うより、精製が簡単で調達が容易=安いと言うのが >最大の理由でしょうね。 脱硫して終わりポン(笑) >結果的に良い事ですが、爆破テロがもの凄く簡単に >最大限の効果を出してしまう所が大問題ポン。。。 まぁ、爆発するときには容器が丈夫なほうが危ないポンで、意外と効果が少なかったりするかもしれないポン(笑)
◎ままにゃ
>それが逆さに成ってるポン! その逆さが不思議ポン わざわざ付け替えたということポン... 別のニャゴヤバスは↓ポン http://tanukida.exblog.jp/2030229/
◎bob_jonesさん
>名古屋の市バスでしたか。逆さってところがニクイですね。 逆さのものは、はじめてみたポン >急ブレーキかけたら爆発しそうなバスだポン 高圧ガス容器の安全基準は存在していないらしいポン(笑)
◎catyさん
>怖いなぁ・・・。 死ぬときは仕方ないポン >なるべくボンベの近くには寄りたくないけど、 >左側の側面は前も後ろもこんな感じなの? 広範囲にわたってこれポン ついでに、右後方には、冷却水のタンクがあったりするバスもあるポン(笑)
◎Q@Nさん
>京都市交通局 大阪市交通局 東京都交通局 >のCNGバスそろい踏みを見てみたいですね。 今や、基本的にCNGポンで、3社を別々に見ることは難しくないポンが、それだけというのはかなり厳しそうポン >ライバル会社が、阪急 伊丹市交通局 尼崎市交通局 >だったらこれも見物でしょう。 複数の会社がバスを運行させているポンで、そういうことも起こりうるポン
なーんか 恐くて 乗りたくないような バスポン・・・^^;
日本では お目にかかれそうにないポン^^
◎酒なママ
日本だって、見えないだけポンで、どうなっているかわからんポン~~ ![]()
使っているボンベもどこかの国の使いまわしか?
漏れはじめるまで使うんでしょうね。
バスファンのサイトで確認してみたところ。
阪急の旧車両(じゃない車体)も走っているとか。 Hのプレートを付けたままですよ。 バスマニアには天国でしょうね。
◎makiさん
>使っているボンベもどこかの国の使いまわしか? 当然ポン~ タイや中国から来ているみたいポン >漏れはじめるまで使うんでしょうね。 漏れたら危ないポンが... ありえるポン
◎Q@Nさん
>バスマニアには天国でしょうね。 とにかく種類は多いポン でも、最近はラッピングバスが増えているポンで、元の塗装に手を加えることが増えているポン
乗っていてガス臭くなったら逃げないとね(笑)
しかし,こういうとこ日本は遅れてるなぁ…
いや、脱硫したCNGは無臭の筈。
ほんとは都市ガスも無臭ですしね。 日本のように付臭剤を使うなら別ですが・・・
◎鯔ちゃん
>乗っていてガス臭くなったら逃げないとね(笑) わんちょいさんも言っているように、付臭剤を使っていればわかるポンが、果たしてどうかわからんポン~ >しかし,こういうとこ日本は遅れてるなぁ… 最近は、バスなんかでも使われるようにはなっているポンが、まだまだポン 韓国は、自家用車も含めて進んでいるポン
◎わんちょいさん
>いや、脱硫したCNGは無臭の筈。 >ほんとは都市ガスも無臭ですしね。 そうそう 気がつかない可能性あるポン~
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||