ライフログ
カテゴリ
全体 タイ ラオス ミャンマー 韓国 共和国 台湾 日本 アジア複数国 カンボディア ブルネイ インドネシア マレイシア シンガポール フィリピン ヴィエトナム パキスタン・インド アルメニア ロシア ジョージア 中国・香港 モンゴル 中近東 沖縄・宮古・八重山 その他海外 未分類 タグ
おしかちゃん(1235)
食べ物(713) 乗り物(512) 怪しいもの(331) 働くおねぇさん(229) 菓子・デザート類(200) 観光地(181) お酒(161) 麺類(150) 飲み物(その他)(141) 街(136) メトポン(116) 機内食(93) 植物(果物・野菜)(84) お店(76) 国境(67) 懐かしい?(62) 政治/法律(50) 医薬品(46) 切手/紙幣/硬貨(45) エナジードリンク(45) お祭り(42) 放送局(32) オフ会(24) DPRK(23) 動物(20) 植物(果物・野菜以外)(19) 大学(17) 調味料(15) 歌謡(15) スパ・マッサージ(13) PC/通信(13) 衣料品(13) 嗜好品(6) 工場(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
マハーサーラカーム 絵日... nest nest 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 メルごんとマロン君のお手伝い! 流れゆくままに お散歩アルバム・・野菜生活 One lazy day Rosslyn Papers Bobby's Barで... Kesayangan! パパハポンの宇宙船地球号... あんずのお気楽香港生活 喜楽喜楽(きらきら)家族 おしかちゃん kimcafeのB級グルメ旅 喰ってやろう!! とこちゃいの空 ウブドな日々 熊猫漫遊記 lazy*ayo Over the Blue アジアⅩのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ●X▽■ 旅するねこ毛 Macんち日記 ゴマのまごまご日記 ひとりごと せは゜らしい日々 Sep... 気になるシンガポール+α... マレイシア夏猫時間 治華な那覇暮らし 寅にゃん日記 Spice > Nice 阿字観徒然記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 台北永康街の長順名茶のス... ミニシュナ Anneの徒然 ソーニャの食べればご機嫌 【男前】弁当 BE SPICY! おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 いろはにほへと ポンポコ研究所(アジアのお酒) 陽気的なワンジュ アジアⅩのウラ ●X▽刺客 バリ島大好き その他のリンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ブログジャンル
|
2009年 06月 23日
![]() 今日は、麺のお持ち帰りを紹介するで鹿lah~ ![]() どんぶりに、お持ち帰り用シートを敷いて、その上に麺を乗せていくポン ![]() さらに、具を乗せたら... ![]() 包んで終了ポン~ 僕は、これで汁入りを包んでもらうねん♪ ヾ(・ω・o) ォィォィ 詳細は、こちらポン ■
[PR]
by tanukidaponta
| 2009-06-23 07:46
| マレイシア
|
Trackback(1)
|
Comments(16)
![]()
タイトル : 昨日のオムレツ・ブランチと今日のお昼
月曜日の朝は、グンニャリ気分。←Catyだけじゃないよね(笑) おまけに朝起きると喉がなんとなく痛い。 でも、風邪ではなく、最近やってきている奴のせいだ! それは・・・ ヘイズ~~ K.Lのランドマークもこのとおり。 とくに先週は、雨がぜんぜん降らなかったから、ひどかったんだけど、 昨夜は雨が降ったので、今朝はまだマシのようです。 さて、昨日(日曜日)のプランチですが、 土曜日に「なんちゃってパエリア」を作りすぎて2食続けて食べたので(笑)、 さすがに、朝は違う...... more
あれ?
タイの様に汁入りお持ち帰りはできないポン??
へぇ~ 金魚袋でもないんだ
でも これだと逆さにできないッスね
汁入りは 紙オムツをシートに敷くんで鹿ぁ??
麺がのびないんでしょうか?
気になります。 ってCatyさんに聞くべきですよね。 怪獣 ヘドラの話題は東京タワーにモスラ の話題を絡めて書くべきです(笑)
↑
もともと腰のある麺でもないし、多少のびてもコッチの人は気にならない・・・?(笑) 金魚袋でお持ち帰りの所も多いよ。 でも、福建麺とかチャークイティアォだとこういう方式が多いかな。 上をくるくるっと結んでくれるから多少逆さにしても漏れないよん。
水不足が毎年深刻な家人の郷里香川では、皿洗いの水を節約するために、食器にラップなんて家庭じゃやるそうです。
◎wan_chaiさん
>あれ? >タイの様に汁入りお持ち帰りはできないポン?? これは、汁なしの場合ポン~ 参考写真ということポン
◎kaonoiさん
>へぇ~ 金魚袋でもないんだ >でも これだと逆さにできないッスね タイでも汁なしはこの方法ポン~ 逆さにしても、大丈夫ポン
◎ままにゃ
>汁入りは 紙オムツをシートに敷くんで鹿ぁ?? そんなことしたら、高分子吸収体が汁吸ってしまうポン~ 多い日も安心ポン♡
◎Q@Nさん
>麺がのびないんでしょうか? マレイ語に、「麺のこし」という単語はないポン~(笑)
◎catyさん
>金魚袋でお持ち帰りの所も多いよ。 >でも、福建麺とかチャークイティアォだとこういう方式が多いかな。 汁なしならば、この方式が便利ポン~
◎bossmaさん
>水不足が毎年深刻な家人の郷里香川では、皿洗いの水を節約するために、食器にラップなんて家庭じゃやるそうです。 韓国の屋台みたいポン~
この麺も、やっぱり辛いのでしょうか?
東南アジア、いけないかも。。。
◎pacerさん
>この麺も、やっぱり辛いのでしょうか? 実は、狸田のお持ち帰り麺じゃないポン~(笑) >東南アジア、いけないかも。。。 東南アジア、辛いっ!っていうものは、あんまりないポン~~ 先週のミャンマーでは、辛いもの欠乏症になったポン
あらら?
おしかちゃんが紹介しているクチン・ドライ・ミーの看板は catyさんのと同じじゃないですか? 器の色もcatyさんのと同じ水色だし。 おしかちゃん、KLに行ってたんですか?
◎lee_makanさん
>あらら? >おしかちゃんが紹介しているクチン・ドライ・ミーの看板は >catyさんのと同じじゃないですか? >器の色もcatyさんのと同じ水色だし。 >おしかちゃん、KLに行ってたんですか? Y Y (* ̄ー ̄)y-~~~フッ・・ 当然で鹿lah~~ 僕は、アジアを股にかける、やんぐえぐぜくちぶで鹿lah~ ASEAN全部に、中国、韓国と行ってんねん♪
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||